デジタルビデオカメラの購入を検討
こんなやつの事です。
赤ちゃんが産まれたら今まで動画や写真などにあまり興味を持っていなかった人でも、何かビデオカメラ等購入してホームビデオとして記録として残したいと思うものではないでしょうか?
結論として、うちはビデオカメラは購入しなかったのですが、こんな方法で十分なのではないでしょうか?というお話です。
赤ちゃんにはビデオカメラ購入不要
結論から申し上げますと、うちはビデオカメラは購入しませんでした。
色々ネット記事等も読んで検討したのですが、赤ちゃん新生児であれば敢えてビデオカメラの購入は不要と思いました。
ネット記事などを読んでみると、3歳ぐらいとか幼稚園の入園を機になど書かれている方が多いような気がします。
私の感覚からすれば、幼稚園入園後であっても敢えてビデオカメラを購入する利便性があるのか?と疑問に思います。
ビデオカメラ購入の価値等分かる方がいましたら是非コメントをいただきたいですね。
私の結論としては、ホームビデオはスマホで十分だろうという考えです。
最近のスマホはカメラ性能も十分良いし、わざわざビデオカメラの購入は不要と考えます。
ホームビデオ撮影使っている道具紹介
iPhone
リンクはiPhone11ですが、うち妻と私は2人ともiPhone7です。
最新スマホなんて高くて買えたものではないので、型落ちのiPhone7でも十分です。
ただ最新スマホで撮った写真を誰かからもらうと画質の差を感じる事はありますが、
iPhone7でも十分ですしもっと新しいスマホを使用している人は更に満足なのではないでしょうか?
LenovoのノートPC
うちで使用しているモデルはもっと古いものだけど、LenovoのノートPCです。
基本的に節約志向であるため、日本製の高いものを買うよりは海外製のものであっても必要最小限なもの、余計なこだわりは捨てて安いものという感じです。
PCは皆さんお持ちのもので問題ないのではないでしょうか?
ポータブルハードディスク
動画や写真はPCに納まる間は問題ないのですが、PCの容量を圧迫すると良くないため、
外付けハードディスクに保存していくことがオススメです。
これも色々あって悩みどころですが、私は撮った写真や動画を将来的に実家に持って行く事も考えてポータブルのものにしました。
この辺り色々詳しい人は好きなものを考えて選べば良いと思いますが、特にこだわりがない人やIT知識にあまり自信がない場合など、この外付けハードディスクをオススメしておきます。
私は元々IT企業のプログラマーだったのですが、使用感やコスパには満足です。
うちは2TBを使用していますがこれで十分だと思います。
iPhone動画がWindowsのPCで見れない問題
うちの場合は前述の道具を使用して、撮影保存を行っているのですが、iPhoneはApple製でWindowsはマイクロソフト製だから、互換性に問題がありました。
iPhoneで撮った動画も簡単に再生できれば良いのですけどね。
そこでうちの場合はAnyVideoConverterという無料のソフトを使用して、汎用的なmp4形式ファイルに変換する事で対応しました。
別サイトなのですが、下記リンクの内容を参考にさせて頂きました。感謝です。

コメント