こんにちは。1歳8ヶ月の娘を育てているmiddyです。

最近の娘はあるものにハマっております。
ホワイトボードでお絵描きすることを知ってしまったんです…!(´ω`)
もちろん洋服についたりして大変なんですが、ウタマロ石けんと酵素系漂白剤でバッチリキレイになったので紹介したいと思います(^^)
ホワイトボードマーカーが洋服に!早めに洗うのが吉

お絵描きに夢中な娘(^^)
ですが、テレビの音が気になったり、急に他のおもちゃが気になったりしてペンを持ったままトコトコトコ。
ペンのフタをしていない状態で持って歩かれると一瞬でこんなことに…
\なんかついてる!/


更におでこや手のひらまで。
一瞬で汚れていくので、油性ペンだったら…と思うとゾッとします(º∀º)


ペンが乾いて使えなくなっちゃうのも気になる(><)
お絵描きに飽きてきたところで切り上げて、キレイにすることにしました。
皮膚についたホワイトボードマーカーは濡らした布で十分落ちる
\鼻ホジるのやめろ?/



まずはデコから。
濡らしたタオルでふきふき。
すんなり落ちてくれてほっとしました(*´ω`*)

おててはハンドソープを使って自分で洗ってもらいました。
水でサッと落ちてくれるので楽ですね〜
服についたホワイトボードマーカーの汚れはキレイに落ちるのか?
ウタマロ石けんとハンドソープで落ちるか実験してみました。

被害者のピンクスキニーです。
黒い点々、落ちなかったらダサいこと間違いなしです。


ぬるま湯でハンドソープをのせてこすり洗いしてみるものの、結構残っています。

ウタマロ石けんを擦り付けてこすり洗いすると簡単に落ちました!
ウタマロ←→ハンドソープ

ハンドソープの方はなかなか落ちずに、何度も擦ったせいで繊維が毛羽立ってしまいました。
スっと汚れを落とせるウタマロ石けんは本当に優秀ですね!
ちなみにシリコンケース付きのものがおすすめです(*^^*)
手で持つときに滑りづらく、使わない時も白いカバーで覆われているのでシンプルでいいです。
画像には映らないくらいの薄さで、実はハンドソープの方の汚れは残っています。
最後は酵素系漂白剤で浸け置きします。

個人的には酵素系漂白剤で1番好きなものがこちら(^^)
つけ置き後は他の洗濯物と一緒に洗濯機へ入れちゃいます。
もちろんつけ置きしていた洗剤水とともにぶち込みスイッチオン!

洗濯後乾かした状態です。
バッチリキレイになりました(*´ω`*)
ホワイトボードマーカーの汚れは落としやすいから一緒に遊びやすい
ホワイトボードもマーカーも100均で簡単に安く手に入るので子どもの遊びに取り入れやすいですよね(^^)
マグネットもくっつくし、工夫しだいでたくさん遊びが広がるアイテムだと思います。
毎日提供してしまうとこちらの負担が大変なので、雨でお外に行けない日とか特別な時の遊びとして出してます。
クーピーとは違う書き心地なのがたまらないようで夢中になっている姿が愛らしいです。
またやる時は目立たない色の服でをチョイスして、つけ置きだけでキレイになるのか調べてみたい気もします(笑)
コメント