娘の好奇心爆発
娘が10ヶ月になり、ハイハイも板について色んな所へ行けるように。
ちょうど掴まれる棚があればつかまり立ちもして、手を伸ばせば広がる魅惑の世界。
好奇心を育てたくてなるべく口出しはしたくないものの、やはり触って欲しくないものがあるのも事実。

特に娘はコンセント類が大好きでスマホの充電ケーブルは見つけ次第ちゅぱちゅぱ。
舐められてしまうと金属の部分が腐食してしまうので何本ダメになったか分かりません。
一応は腐食した部分を削ればまた使えるとはいえ、接触は劣るので充電に時間がかかったり…新しいものと取り換えては隙を見ては舐められていました(笑)
後はコンセントの穴も好きで、ヨダレまみれの指で触ろうとしていたりするので感電が恐ろしくて…(°ω°)
100均のアイテムで全て穴を塞いでます。使うコンセントは延長コードで解消。娘の手の届かない高さの所へ通して上で使うように工夫しています。
とはいえ自由に安全に遊ばせてあげられて、子どもの好奇心を腐らせないアイテム無いかな…と、当時はよく考えていました。
お手製のおもちゃで釣ってみる
最初に作ったのはシャカシャカ音のするマラカスもどき。
1歳2ヶ月の今も遊んでくれるおもちゃです。

必要な物はR-1の空き容器と中に入れるビーズ、固定用のビニール製のテープのみです。
R-1以外は100均で揃えられるのでオススメです。
\ 作り方 /
- R-1を美味しく頂いてから容器を洗浄し、しっかり乾かす
- キラキラかわいいビーズなどを入れる
- キャップをしっかり閉めてビニール製のテープで上からグルグル巻いて開けられないようにする
これで完成です。R-1の容器は小さめな赤ちゃんの手でも持ちやすいです。
娘は片手にお手製マラカスを所持しながらハイハイしたりしてました。
それで遊んでくれるものの、コンセントを見つけるとすぐに襲撃してぺろぺろ。
娘の興味はコンセントにあるのです。チョロっと工作したくらいのおもちゃでは誤魔化しきれず。
安全に舐められるコンセントは無いのか…?と意味不明な思考に至るくらい、娘はコンセントが大好きでした。
そんな時に出会ったのです…!
いたずら1歳やりたい放題
これ、プラスチックで出来たコンセントとコンセントの穴があるんです。

これなら思う存分舐められるし、他にも仕掛けがたくさんなので少し高いですが思い切って買うことに。
娘は案の定コンセントに食いつきます(笑)
べろべろ舐めたり噛んだり、引っ張った勢いでおもちゃごとひっくり返したり激しい(笑)
でもこのおもちゃで発散出来たのか、本物のコンセントへの興味は明らかに落ち着きました。
これだけでも感電の恐れが減ったので結構満足でした!
他にも押すとピンポン♪と鳴る呼び鈴やドアを動かすと声がするのも娘のお気に入りポイントでした。
ピンポン音は我が家のチャイムと少し似ていて来客か!?と私は慣れるまで毎回ドキッとしていました(笑)
ボタンも指で触ろうと一生懸命にこちょこちょ。気づけば上手くつまんで引っ張れるように。
だんだん月齢が進む事にリモコンの細かいボタンを押したり、自分でマヨネーズを押して飛び出る棒の部分を掴んだり今も器用に遊んでいます。
最近は公園から帰ってきて手を洗う際にこの蛇口のレバーと水音を覚えているようで、自分でレバーを下げて水を出して嫌がることなく手を洗わせてくれます。

おもちゃで遊ぶ時も手を擦る動きをしたりして成長をめちゃくちゃ感じます…!(´ω`*)
残念な部分もあったよ
個人的に残念に思う事が2つあります。
1つ目はこのスイッチ、偽物です。ON/OFFスイッチくらい本物付けて欲しかったです。

2つ目はリモコンのボタンは一部しか音が鳴らない設計です。
赤ちゃんってリモコン好きじゃないですか?我が家のテレビのリモコンも格好の餌食となっていたので、リモコンのおもちゃで気が逸らせるかも!と期待してましたが全然ダメでした(笑)
リモコンのおもちゃはちゃんと光って音が鳴るようなタイプでないと赤子の気を引くのは難しそうでした。
期待した分残念に感じました。
仕掛けがいっぱいだから飽きずに長く遊べる
\いたずらっ子にオススメ/
私はちょうど楽天ポイントが貯まっていたのでポイント利用で実質0円で購入しました(*^^*)
1歳のお誕生日に購入する方も多いみたいです。孫へのプレゼントにも人気のあるおもちゃです。
仕様に若干の不満はあるものの、総合的には満足な買い物でした(´ω`*)
うちは少し早めに購入したものの今も飽きずに遊んでくれているので、好奇心が湧き始めたら購入するのをオススメします〜!
コメント