
飲むだけだとどうしても飽きてくるのはもちろん、
生理前の食欲増加で食べごたえが欲しい!という時にも使えるかな?と思い、プロテインでスイーツを作ることにしました。
今回はビーレジェンドシリーズの中でも特にお気に入りの【抹茶のチャチャチャ風味】を使って抹茶ミルク餅を作ってみました(´˘`*)
結果から言うととても美味しくできたので、いろんな方に試してもらいたいです❁⃘*.゚
抹茶のチャチャチャ風味のミルク餅の材料はこちら

- 水 100ml入りのボウル
- 牛乳 200ml
- 片栗粉 大さじ3
- ビーレジェンドプロテイン抹茶のチャチャチャ風味 付属スプーン1杯

- ヘラ
- ミニ泡立て器
あたりもあるとより作りやすいです。
どちらも100均で揃えられます(´˘`*)
抹茶のチャチャチャ風味のミルク餅の作り方はこちら


水100mlの入ったボウルに抹茶のチャチャチャ風味プロテインを全部入れます。
少なめのお水でしっかり溶くことでダマができにくくなります☆


プロテインと水が混ざったら、牛乳を3分の1ほど入れて再びよく混ぜていきます。
均等にキレイに混ざって欲しいので2~3回に分けて入れるのをおすすめします。

片栗粉大さじ3杯を全部入れます。
牛乳も3分の1ほど入れてよく混ぜます。




最初はちょっとダマダマしますが大丈夫です。
残りの牛乳も入れてダマが見えなくなるまで混ぜます。


茶こしを持っている方はお鍋に注ぐ際に濾すといいですよ〜。
ここから加熱していきます。


火は中火です。
2~3分ほどで餅状になるので、目を離さず優しく混ぜ続けます。


混ぜていると所々固まってき始めます。
ここからはあっという間なので、しっかり取っ手を持って混ぜ混ぜ頑張りましょう。


全体的にひとつにまとまったら完成です。
私はズボラなのでお皿に移して温かいまま食べてます。
わざわざ切らなくても箸でスっと切れるので切る事もしません(笑)
抹茶のチャチャチャ風味のミルク餅には黒蜜×きな粉がおすすめ

作っている間も抹茶の風味が生きているのがわかるくらい香っていました。
あえて砂糖を入れずに作りましたが、入れなくて良さそうです。
ちなみに味付けせずに食べてみましたが、抹茶のほろ苦さのあとからほのかに甘みがフワッときて思っていたより美味しかったです。
少し甘みが足りなくても黒蜜の量で調節可能です(´˘`*)
ただ、プロテインの粉っぽさがあるので舌触りが少し悪いと思いましたが、きな粉をかけることで舌触りはまったく気にならなくなりました。
抹茶×黒蜜×きな粉は間違いない美味しさでした。
おやつ代わりにプロテインを飲んでいましたが、生理前の食欲増加で飲むだけじゃ物足りない!って時にアレンジおやつとしてピッタリでした❁⃘*.゚
ちなみに長い時間冷やしすぎると水が出てきてモソモソのパサパサになります…!
私は一晩冷やしてしまって、食感が消しゴムのような抹茶ミルク餅を食べるはめになりました(´Д` )
温かいできたてを食すのが1番いいのかもしれません…!
プロテインに飽きてしまった方や高タンパクなおやつを食べたい方は是非試してみてください( •̀ᴗ•́ )/
コメント