1歳5ヶ月の娘の手に謎の湿疹が!
年末年始の帰省中に発症し、皮膚科を受診し、砂かぶれ様皮膚炎と診断されました。
その時の詳しい話は①をご覧下さい〜
経過写真も載せてあります。
\①はこちら/

1/10 発症から10日目

シワが目立って子供の手じゃない見た目になりました。
ほんの少し親指の先が白くなっていて皮むけが始まりそうな雰囲気です。
砂かぶれ様皮膚炎は、
- 湿疹ができる
- たくさんできてくっつく
- くっついて全体が腫れる
- シワシワになる
- 皮むけする
- むけたらおしまい♬︎
という、経過を辿る皮膚炎なのだそうです。

なので皮むけしそうな雰囲気が出てきて嬉しい私(*´ω`*)
そして最初ほど痒くないのか、この日の夜は3回ほど起きたくらいで寝付きもスムーズでした。
寝る前にはもちろんムヒベビーをぬりぬりして、少しでもよく眠れるように整えます。
1/12 発症から12日目
皮むけ始まった〜(^^)

指の間からぺろぺろむけてきてます。
皮むけ中はお外遊びは控えた方がいいと言われました。
表皮部分が薄くなると皮膚のバリア機能も低下してしまうので、お外に出てもベビーカーでお散歩くらいがいいかもしれません。
\かゆかゆでちゅ!/

本人も皮むけが気になるのか、めちゃくちゃ剥くんですよね…
歯で噛んで引っ張ろうとしたりするので、おバブの頃の爪切りバサミで余分な皮は切ってペラペラしないようにしました。
このまま良くなると思っていたら…
足の甲をポリポリしている娘。
まさか…嘘やろーーー!!!( ;∀;)

遅れて足も発症しました。
先生はほとんど手だけで終わるって言ってて安心していたら…(´ω`)トホホ
何気なく足の裏を見ると…

1/1に手のひらにできたようなポツポツが現れてました。
手だって終わったわけじゃないのに…。
うちの娘が何をしたって言うんだ〜_(:3」∠)_
1/13 発症から13日目
日によって赤みが強かったり落ち着いたりまちまちです。
ちなみにうちの娘は左の方が症状が酷かったです。足もそう。
左右は同じタイミングで発症するものの、症状の差は少しあるみたいです。

足もプツプツしてきました。
娘は真顔で足の裏をポリポリしていました…。痒いんだよね…本当に可哀想。

足に関しては側面や甲も細かいぶつぶつがたくさんです。

足の方が症状が軽い予感がする
たまにポリポリかいているものの、手の時よりだいぶマシそうな雰囲気です。
夜泣きの頻度が全然違うのと、湿疹のサイズも手の時に比べるとやや小さい気がします。
今のところはそんな状態です。
気づけば2週間が経とうとしています。
元のキレイなおててに早く治って〜_(:3」∠)_
とりあえず夜泣きが落ち着いたのが大きいです(笑)
また経過をまとめていきます。
コメント